最終日は読み通り白馬も快晴。
この日は早起きして朝焼けの撮影もしてみました。
 |
モルゲンロート |
 |
金色に輝く白馬の山々 |
徐々に黄金色に色付いてゆく白馬三山の雄大さ、幻想的な朝霧に寒さを忘れてシャッター押しまくってました。
 |
大出の吊橋 |
最後はずっと行ってみたかった八方池へ。
八方尾根スキー場のゴンドラ、リフトを乗り継いで
リーゼングラート頂上の八方池山荘から約1時間のハイク。
 |
雲海と南アルプス |
秋とはいえ、ハイクしているとかなり暑い。
 |
天狗尾根に浮かぶ月 |
 |
ミックス沢 |
 |
押出し沢 |
 |
第1ケルン |
 |
顔にも見える第2ケルン |
 |
ガラガラ沢 |
休憩も織り交ぜながら、またシーズンのBCポイントの下見もしながら八方池に到着。
 |
八方池と不帰ノ嶮(左側)、天狗尾根(右側) |
 |
八方池に映る白馬三山 |
 |
もうひとつの世界 |
 |
無名沢 |
風もほとんど無く、波もほとんど立たない鏡のような八方池からは
白馬の山々がきれいに映し出されていました。
来て良かった。
本当にそう思える景色に見とれながら、ちょっとした達成感に満たされていました。
 |
南斜面の八方沢 |
 |
第3ケルン-ダイヤモンドリング- |
 |
今度はあそこに登ろうね! |
 |
またいつかここで |
 |
夕焼けの杓子岳 |
あっという間の3日間。
道中の道のりは正直言って短いものではないですが、それでもやはり来て良かった。
・・・というよりも帰ってきたと思える。素晴らしい時間を過ごせました。
今回会えた人。お世話になった人。出会えた景色。すべてに感謝。